お品ごとに変わる 貴方だけのブーケ。
e-colle-北欧館- 厳選
■デンマーク生まれの一つ一つ違う表情を見せる食器■
1.1779年から製作が開始されたシリーズ
15〜20種類の花からペインターが花を選び自由な組み合わせで、
ブルー1色の微妙なタッチにより描かれたシリーズです。
一つの作品に1000回以上も筆を動かすというペインター達は、
絵付けした商品に誇りをもってサインをしています。
白磁にチューリップや水仙、けし、サクラソウ、
カーネーションなどの自由な組み合わせが描かれているため、
一つ一つのブーケが異なるのも魅力です。
味わいのあるお好きなモチーフを選んで楽しんでください…
2.種類は3パターン
シェイプによって「プレイン、カーブ、アンギュラー」が存在します。
・最もシンプルなものが「プレイン」
・地模様にカーブのラインが入っているものを「カーブ」
・少し角張ったシェイプが特徴的なものを「アンギュラー」 と呼びます。
この内、プレインとカーブは現在も製造されていますが、
アンギュラーは大変人気の高いパターンでしたが、残念ながら2002年で廃盤となりました。
▽状態▽
全体的に使用感が感じられないくらい状態は良好です。
使い勝手の良い19cmサイズとなっています。
種別 : アンティーク/Used
サイズ :φ 19.0cm H 2.5cm
ブランド : ロイヤルコペンハーゲン/ROYAL COPENHAGEN
原産国 : デンマーク/Danmark
製造年 : 1985年-1991年
付属品 : なし
ロイヤルコペンハーゲン
数々あれど
個人的に、こちらのアンギュラーが一番好きです
どことなくオリエンタルな雰囲気が漂う・・・
(はい、ここから妄想タイム)
色とりどりの草花が咲き乱れる
うだるような暑さの港町
つばの広い帽子にサングラス、赤い口紅をさした黒い髪の女性は
まるで、そこだけ冷たい風が吹いているかのように
テラス席のパラソルの下で
アンギュラーに注がれた熱いコーヒーを飲みほした
・・・と言うイメージなんです(*´艸`*)
あれ?「オリエンタル」はどこに?
writing by AK